由来

有限会社オバコは、父が昭和39年の東京オリンピックの年に、この宇都宮で「理容オバコ」として産声をあげました。(本店は、今泉4丁目にありました)
今の場所に移転したのが、昭和62年3月11日(水)です。

■何故、オバコなの?ってよく聞かれます^_^;
実は、故前会長(父)が、秋田県金浦町出身なのです。
「秋田おばこは、酒の国」などで知られる、おばこ・・・本当は、「おぼこ」らしいです。

※おぼこ⇔おばことは、秋田の若い女性の事を意味するそうです。
ちなみに私も、秋田県金浦町生まれ・・・滞在期間一年半でした・・・^_^;


■今度は、、コワフィール・サロンドヘム、の由来・・・
サロンド〜は、フランスでは、ショップ(エステサロン・理美容室・ネールサロンetc・・・)などを意味するものです。

コワフィールとは・・・男性、女性もちろん、家族ぐるみで来店できる、日本で言えば理美容室と言うところですかね。
日本で言う床屋さんは、ムッシュと言います。
私も、若い頃、パリのコワフィールで働いていた事があり、「日本に帰ったらこんなサロンをつくりたい。」と思いました。

ヘムは、アパレル関係では、裾まわり・スカートのふち回りなどと言う意味、業界用語では、カットラインの裾まわり、デザインラインのふち回り、最終地点などを意味します。

ちょっとでイイので、記憶のどこかにインプットしておいて下さい<m(__)m>