2019年11月06日

秋の陶器市「えきのり子」さん

2019益子秋の陶器市

春は、バタバタしていて陶器市に行けませんでした (^-^;

秋の陶器市は、最終日になんとか行けたので、えきサンの

所に顔を出して来ました (^^♪

今年の「えきのり子」さんの作品です!

DSC_0026-2201x1238.JPG   DSC_0027-2201x1238.JPG

DSC_0028-1248x702.JPG   DSC_0030-1248x702.JPG

DSC_0029-1248x702.JPG

相変わらずデザインもシンプルで、素敵な作品が並んで

いました (^^)

えきサンとも、直接お会い出来て、お話しをして来ました。

posted by office-hem at 16:47| Comment(0) | お気に入り紹介

2017年04月28日

ジャスクルージング2017

今年も、お客様からチケットを頂きました〜 (^^)

ありがとうございます m(__)m

DSC_0523.JPG

<宇都宮ジャズクルージング2017>

5月6日(土)開催です!

仕事が終わってから、行きたいと思います (^^)

posted by office-hem at 19:12| Comment(0) | お気に入り紹介

2016年12月23日

ジャックダニエル空き瓶 (^^)

ジャックダニエルの空き瓶を利用して「水スプレー」作ってみました!

DSC_0300.JPG   DSC_0301.JPG

ビンじたいが重いので、350mlを使用。水を入れるとさらに重くなる

のですが、まぁまぁ行けるかも!

あまり実用的では無いですが、ディスプレイ用でもカッコイイかも (^^♪

ノズルのスプレーヤーは、半径2.5ミリのモノがベスト!

雑貨屋などに行ってシャンプーの洒落たポンプなど付け替えれば、それも

なかなかだと思います (^^)v
posted by office-hem at 14:51| Comment(278) | お気に入り紹介

2016年05月28日

目加田酒店 (^^♪

毎月行われている、目加田酒店の日本酒の会!

1464410163250.jpg

「日本酒のオススメ 1日教室」

1464402807716.jpg   1464402812708.jpg

今回で5回目だそうですが、初めて参加して来ました。

最初の30分は今回、「麹」についてのお話しを聞いてきました。

日本酒の麹・酵母菌・日本酒が出来るまでのこううていなど・・・ (^^)v

毎回、テーマがちがうらしいのですが、色々と勉強になりました。

1464402818442.jpg

話が終わった後は・・・お楽しみの日本酒飲み比べ (^.^)

結構なおつまみも付いて、11種類の日本酒を飲んで来ました。

本当に一つ一つ味が違うのにはビックリです (@_@) 

1464402822825.jpg   1464402832622.jpg

1464402829979.jpg   1464402827734.jpg

1464402843836.jpg   1464402840789.jpg

1464402834823.jpg   1464402838207.jpg

1464402854836.jpg   1464402849514.jpg

☆森の風<奈良> ☆亜麻猫<秋田> ☆惣誉・津島屋<栃木>

☆陸奥八仙<青森> ☆寫楽<福島> ☆龍神<宮城>

☆出雲富士<島根> ☆日高見2種類<宮城>

☆アイスブレーカー<京都> 少しづつ頂きましたが、結構

いい感じに酔いました (^O^)

1464402857481.jpg   1464407523777.jpg

10名ほどの集まりでしたが、とても楽しめましたよ (^^)v

   

posted by office-hem at 13:32| Comment(0) | お気に入り紹介

2015年12月24日

イブですね! イルミネーション (^^♪

今年も街中は、イルミネーションが綺麗な時期ですね!

釜川あたりもライトアップしていました (^O^)/

DSC_0268.JPG   DSC_0269.JPG

宇都宮も西口あたりは、あちらこちらでイルミネーションが

見られるようですね (^.^)

東は、ベルモールあたりが綺麗ですかね!

東京は、もっとすごいんでしょうね (@_@)

あ・・・足利フラワーパークも綺麗らしいですよ (^.^)
posted by office-hem at 14:31| Comment(0) | お気に入り紹介

2015年08月30日

アトミックス (^^♪

知り合いのバンドが、東武グランデで演奏するので

見に行って来ました!

DSC_0771.JPG   DSC_0773.JPG

180人ぐらいいましたかね! パーティーは、大盛況 (^^)

結構、年配の方も多くいらしてましたよ。

また、この人達の元気がイイこと・・・すごくパワフルでした!

DSC_0774.JPG   DSC_0772.JPG

50〜60年代のオールディーズ・・・いい感じです!

生の演奏と美味しい料理を頂いて来ました (^O^)/
posted by office-hem at 13:41| Comment(280) | お気に入り紹介

2015年07月15日

暑い夏は、コレ!

DSC_0670-1.jpg

行きつけの居酒屋「鳥正」さんに置いてある、氷点下の

スーパードライ! 生ビールサーバー (^^♪

めちゃくちゃ冷えてて、暑い夏にオススメです (^O^)/

DSC_0672.JPG

焼き鳥などにも、ピッタリですよね (^^)v
posted by office-hem at 13:48| Comment(0) | お気に入り紹介

2015年07月02日

フローリスト蘭 (^.^)

花束も、華やかで豪華な感じがいいですが、最近の贈り物は

これ! <プリザーブドフラワー>

DSC_0632-1.jpg

かなり日持ちするので、贈る人を考えてプレゼントするのも
 
イイと思います (^^)/

☆★☆ (有)フローリスト蘭 ☆★☆

栃木県宇都宮市下栗町803番地

рO28−656−6169

花束・アレンジメント・ブーケ・ドライフラワーなど

いろいろ取り扱っています!

配達、配送などもしてくれて、とても便利ですよ (^^)v


posted by office-hem at 16:54| Comment(0) | お気に入り紹介

2015年06月10日

鳥正 (^^♪

150607(日)

日曜は、店の切り上がりが良かったので、東口にある「鳥正」

に、行って来ました〜 (^O^)/

DSC_0608.JPG   DSC_0609.JPG

後輩の紹介で行ったお店なのですが、焼き鳥系のメニューが中心で

焼き鳥・唐揚げ・かぶと揚・鶏刺しげなどもありますが、他にもメニュー

が沢山あるので、いろいろと楽しめる居酒屋です!

焼酎マイスターも居て、焼酎の事も聞けて便利ですよ (^.^)

ちなみにこの日は、お通しキャベツに出し巻き卵・ホワイトアスパラの

豚巻き・鶏刺しに、日本酒などを頂いて来ました (^O^)/

寒い時期は、もつ煮も美味しいですよ  ^^) _

DSC_0610.JPG DSC_0611.JPG

これからの時期は、外スペースで夜風にあたりながら飲食できます (^^)v

ただし・・・一度、外スペースを利用すると寒いからと言って

店内スペースに入れないので・・・ご注意を (^-^;



posted by office-hem at 13:43| Comment(0) | お気に入り紹介

2015年04月03日

あおやぎ焼きそば

DSC_0502.JPG   DSC_0503.JPG

宇都宮今泉4−13−17

白沢街道から一本入った場所なので、ちょっと分かり

にくい場所です。

店内でも食べられますが、お持ち帰りも大丈夫です (^^♪

電話1(プッシュホン)028−621−7340
posted by office-hem at 15:54| Comment(0) | お気に入り紹介

炭火焼肉「おおつか」

DSC_0494.JPG   DSC_0496.JPG


炭火焼肉おおつか 宇都宮店

宇都宮市下栗町 695−7

電話1(プッシュホン)028−657−5529 

営業時間11;00〜14;30

    17;00〜22;30

年中無休
posted by office-hem at 15:46| Comment(0) | お気に入り紹介

2014年10月16日

包丁研屋「天神」

家の包丁の切れ味が悪くなったようで (^^;

ネットで探したら・・・見つけました (^^)/

上戸祭町の住宅街の中にある一軒家で、笹川さんと言う

お宅ですが・・・ (^^;

家の玄関前に、「天神」の縦看板がありました〜 (^^)

普段は、プロ用の包丁を中心に研ぎをしているそうですが

一般の家庭用包丁でも大丈夫との事で、お願いしました!

まだ若そうな職人さんでしたが、いろいろ刃物や砥石の話を

してくれましたよ (^^)

DSC_0309-1.jpg

天然石・手研ぎ専門だけあって、家庭用包丁の刄付けなら

待っているうちに、あっと言う間に終わってしまいました。

状態によっても金額が変わるそうですが、1000円から

が相場だそうです!

ただし、サビついた物やプロ用の包丁研ぎは、数千円〜

数万円かかる物もあるそうです。

切れる包丁は、気持ちがイイですよネ〜 \(^o^)/

包丁の研屋さんを探している人は、オススメです!

☆★☆ 天神 天然石・手研ぎ専門 ☆★☆

宇都宮市上戸祭町679ー8

TEL 028ー624ー7714



posted by office-hem at 12:43| Comment(323) | お気に入り紹介

2014年05月26日

居酒屋「やまき」

大通り元のワシントンホテルの横にある「居酒屋やまき」

たぶん、虎やビルの一階に看板が出てましたかね〜!

DSC_0189.JPG

予約しないと平日でもなかなか入れないお店だそうです。

DSC_0190.JPG

地下にあり、目立たない隠れたイイ感じのお店でした。

この日は、少人数の同窓会で、ここを良く使う友達か、予約を入れてく

れました! 料理もある程度頼んであったようですが、焼き鳥などや

もつ鍋が、めちゃくちゃ美味しかったですよ!
posted by office-hem at 14:41| Comment(0) | お気に入り紹介

2013年08月23日

スペイン風居酒屋「ゾロ」

西口の日野町通り(屋台横町の通り)にスペイン風居酒屋「ゾロ」が

あります。

知り合いがオーナーさんで、ゾロの店長は、後輩なんです!

この間の宮まつりにも顔を出して来ました (^^)

130822(金)は、フラメンコのライブがあると聞いて後輩と三人で

行って来ました!

二部制でやったようですが、自分達は8;30からの後半に行きました。

DSC_0658.JPG

会費¥5.000の飲み放題バイキングでした!

最初に食事が出ました (^^)

DSC_0659.JPG  

ムール貝やピクルス・生ハムサラダ・ガーリックトーストなど、たくさん

出てきましたよ (^−^)

40分ほど美味しいスペイン料理を頂き、いよいよ「フラメンコショー!」

食事をしていた丸テーブル片付け、踊るスペースを作って準備完了!

日本人のフラメンコの踊りを勉強している方達が、情熱的なフラメンコを

披露してくれました (^^)

DSC_0662.JPG  DSC_0664.JPG  DSC_0665.JPG

ここのゾロさんは、本店もあります。

近くですがパルコの裏側あたりかな〜! 

ルプランと言うフランス料理のおみせです。 こちらも落ち着いていて

とてもイイお店ですよ (^^♪

どちらもイイお店なので是非、行って見てくださ〜い (^.^)/~

  ☆★☆☆★☆       ☆★☆☆★☆

〇スペイン風居酒屋「ゾロ」

住所 宇都宮市二荒3−4
      小塙ビル1F

п@028−634−0002
posted by office-hem at 14:54| Comment(0) | お気に入り紹介

2010年06月24日

「看板」新しくしました (^^)

2010062317460001.jpg

< 入り口の看板! オニューです (^^) >

も〜前の看板(料金表)が、ぼろぼろになってしまったので

今回、当店のお客様でもある「フロム デザイン」の

樋口さんにお願いして作って頂きました!!

イメージどおり素敵な感じに出来上がって来ました (^^♪

ついでに名刺も作って頂きましたヨ (^^)v

2010062317460000.jpg

< 裏面もチェック (^^)v >

裏面も生かして構成していただいたので、階段を下りる時は

チェックしてみて下さいね!!

当店は二階なので、なかなか入りずらい感じですが、今回は

写真を入れて頂いたり、バーコードリーダーを付けてもらい

携帯から予約状況や、ホームページも見られるよう作成して

もらったんです (^^)

お気に入りに「追加」って感じですね (^^)v

樋口さん、お世話になりました m(__)m
posted by office-hem at 13:22| Comment(0) | お気に入り紹介

2009年11月26日

いずるや

2009111614270000.jpg

< 栃木市の出流山にある「いずるや」 >

рO282−31−0638

ブログでもご紹介しましたが、美味しいおそば屋さんでした!

栃木に行かれた時は是非、立ち寄って見てくださ〜い (^^)/

平成21年11月24日〜平成22年3月31日まで、第10回

「新そばまつり」なども行っているようですヨ (^^)
posted by office-hem at 18:53| Comment(0) | お気に入り紹介

2009年06月22日

えき のり子さんの作品

2009061912280000.jpg

出来立てを、入荷しました (^_^)v

当店で使う、夏用の陶器を頼んだところ、えきさんの方から

三点ほど選んでお店まで持って来てくれました (^^)

一番最初に目についたのが・・・これ!! 夏らしくて何か

清涼感があって素敵ですよね! 白い土?だったかなぁ・・・

それで作ったそうですよ。

下の作品も写りがわるいのですが、実際はもっと「白」です。

パーマ・カラーなどの待ち時間の長い方などには、こちらの

陶器でお出ししま〜す (^^) もちろん、今まで出している

当店の陶器類は、すべて「えきさん」の作品なんですよ!!

2009061912290000.jpg

<えき のり子 作>
posted by office-hem at 16:55| Comment(0) | お気に入り紹介

2009年06月15日

お隣の・・・本場インドカレー

当店、サロン ド ヘムの対面にある「タジマハール」は、

皆さんご存知ですよネ (^^)

本場インドカレー専門店!!

ここのカレーももちろん「ナン」が、超〜美味しいんです !!

タジマハールのママさんや、女性スタッフも当店のお客様と

して、カットに来ていただいてま〜す (^^)v

今回「タジマハール」で、インターネットショッピングを

始めたみたいです !!  あの、カレーやナンがご自宅で食べ

られる !! って言うやつですね !(^^)!

当店からも「イチ押し」で、ご紹介したいと思います。

一度、タジマハールネットショップを見て下さいネ (^_^)/~

詳しくはこちら ⇒ http://tajmahal.shop-pro.jp/
posted by office-hem at 15:48| Comment(0) | お気に入り紹介

2009年05月06日

えき のり子さんの作品

2009050513130001.jpg

今年の春は、スープカップも仲間入りですね (^^)

2009050513240001.jpg

昨年とは、違った作品が沢山ありました !(^^)!

2009050513240000.jpg

えきさんらし、カワイイ作品が多かったです (^^♪

お客さんも女性のお客様が多く、やはり「これ…可愛い〜」

って、作品をながめてましたヨ!

※えきさんのブースは、共販センターを背にして、左側へ

 歩って行くと、右側に「豆カレー屋さん」があるんです。
 
 その真向かいの、盆栽と陶器を一緒に販売している所が

 「えきさん」のブースです !(^^)! もちろん、盆栽の

 器は、えきさんの作品・・・かな ^_^;

 秋あたりにでも、陶器市に行かれた方は、ちょっとチェック

 してみて下さい。 もしかして、私も居るかも (^^♪ 
posted by office-hem at 13:07| Comment(0) | お気に入り紹介

2007年11月07日

えきサンの新作(^^♪

my^ 001.jpg

今回、買ってきたえきサンの作品です
柔らかで、なめらからラインるんるん
色もなかなかイイ感じですグッド(上向き矢印)
「秋色」ですね(^.^)
posted by office-hem at 20:08| Comment(0) | お気に入り紹介